konozouです。
住友の見積りが想像以上に高かったため、他社との比較を行うことにしました。
で、そうなると、どこと競合させるかなのですが・・・・
木造ならば →→→
○井ホーム、○水ハウス、○条工務店、○川建設 などがあり、
これらの中で、価格帯的に近いところと競合させるとなると、
全くもっての私の独断により
→→→
○井ホーム>○水ハウス>住友>○条=○川という順列ができあがったため、
今回は
○水ハウスの見積りを取ることとしました。
○水は、なんといっても業界の盟主ですし、最近はアクタスとのコラボなど、デザイン的にも頑張っているようなので、勝負を挑む相手としては申し分ない
(ていうか乗り換えちゃうかも(〃^∀^〃))ということで、早速、○水の営業K氏に連絡し、事情を説明すると・・・・・・・
ガッツリ食いついてきたではないですか!!ヤル気満々ですよ。もう少しでK氏の鼻孔から飛び出た鼻毛が受話器から飛び出してくるほどの勢いです!!(例え悪くてスミマセン)
週末、K氏に会いに展示場に行きました。早速、住友の図面を見せ、予算を伝えた上で、現状の問題点(予算オーバー、値引率の低さ 等々)を切々と語らせていただきました。
すると・・・K氏「任せてください!絶対konozouさんを満足させるプランにしますよ!」
おぉ!頼もしいじゃないですか。頼むよK氏!!君の頑張り如何によっては、○水もあり得るよ十分。
それから2週間が経ち、私たち夫婦は約束の○水ショールームに行きました。
そこで待ちかまえていたのは、K氏+店長(手強そう)。
私が事前に北欧好きであることをうんちくちくちく語っていたお陰で、招かれた部屋には
ウェグナーのYチェアが!「おぅ、センスいいね」と期待しつつお話を伺うことに・・・
まず図面です。外観:片流れの屋根がモダンな感じですね。白と黒の対比がよろしいようで。

間取り:リビング広っ!しかも吹き抜けもデカっ。開放的な南面(ボイドサッシ採用)から注ぐ明るい室内はまるでモデルルームみたい

。


キッチン:希望の
KITCHEN HOUSEが入ってます ウキッ
http://www.kitchenhouse.jp/しかし・・・住友プランのようなプラスキップはなく、全体的に間取り構成はザックリというか、端的に言うとマンションみたいな感じ。シンプルイズベストと言えばそれまでだが、なにか間取りとしての奥深さが足りない・・・
あと、床材は、オイルチーク↓
http://sfc.jp/ie/lineup/naikan/treebook/teak/space.htmlにしたいのだけれど、
○水が提案するサンプルで一番近い風合いはブラックチェリー(朝日ウッドテック製)。↓
http://www.woodtec.co.jp/product/newlive/prod03a.htmlしかも、ピュアハード塗装なるウレタン塗装が施してあるみたいで、表面に艶がある・・・これは、床に自然な風合いを求めているkonozouとしては、
減点対象です。
次、お値段。
○○○○万円です。・・・・
若干予算オーバー、でもKITCHEN HOUSEが入ってるしね、と思ったら、キッチン差額は別計算とのこと。
オーマイガッ!なんだよそれは~とガックリ・・・・
でも、違うメーカーさんのお話はとても楽しくて、特に店長さんの人柄には強く心惹かれるものがあったので、とりあえずカタログ等色々いただいてその日は帰宅することに。
帰りの車中、Kちゃんに感想を聞くと
「○水いいよ!」とかなり乗り気です。
「リビングとキッチンが広い&KITCHEN HOUSEがいい」そうです。
確かに広いが・・・・・・・・・・・・広すぎはしないか・・・
大は小を兼ねると言うが・・・・広すぎはしないか・・・・
KITCHEN HOUSEは確かにかっこいい・・・
konozouは料理しませんが、敢えてキッチンに立つ自分を想像・・・
渋い、クールです。
確かにいいものはいいよな。でも、住友にKITCHEN HOUSE入れてもいい訳だし(住友では今のところ永大のキッチン採用)・・・・う~ん、悩ましいよ、助けて~
と、この気持ちを早く住友に伝えなければ!次は、住友とのリベンジマッチです。
(次回に続く)